写真が結構溜まってきてるんでチョコチョコと・・・
先日石巻に帰った時の「日和山神社」からの風景

震災時から報道でもよく出てたとこです
旧北上川と海が繋がるとこで、石巻の南側が一望できるからね
ちょっと木がボーボーで見えづらくなってますが・・・
だいぶ片付いてきてますが、女川と一緒でキレイになっただけかな〜

3月はこんな状況だったんだよな〜
雪も降ってて寒かった

お墓はまだまだです

あんまり知られてないと思うんですが
ここはどうやら石巻城があった場所らしい(たいした意味はないんですけどね)

そして、宮沢賢治が立ち寄っていたり・・・

松尾芭蕉も立ち寄っていたり・・・
他に石川啄木の詩碑もあるんだけど、、この山はなんかあるのかな〜?

右側のとたんの建物はだんご屋なんだけど
あの平べったい団子は、なんだか好きです!
中学校時代を思い出すところ(笑)

石巻に初めて行く人は、ここに行ってみるといいですよ!